運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1992-03-12 第123回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

しかし、農耕者の間には非常に不満が残っているようでございまして、当庁といたしましては、早急に米側とも調整をいたしまして、農耕者に不利にならないような措置を講じ、また農耕者不満が残らないような形で処置をしていきたいと考えております。  建設との関係につきましては、直接私は承知いたしておりません。

大原重信

1978-10-13 第85回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

そうして今日に来ているわけでありますが、今日におきましてもこの決議内容は変わっておりませんし、それから、市街化区域における農耕者条件というものも変わってはおりません。  そうしますと、今日これらの調整処置減額処置がいよいよなくなる段階におきまして、一体どのような方向でこの問題を処理するかということはおのずから明確になっていると私は思っている。

三谷秀治

1975-02-28 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第5号

同月十三日には、豊岡公会堂に地主を集め説  明会が開催されたが、その参加者は五十人から  八十人位だったようで、会場の周辺はすべて憲  兵によってガードされていたため内容つまび  らかではないが、二、三名の農耕者の反対があっ  たが、軍国時代という世相にあって、農民は国  のためでは止むを得ないということで買収に応  じたようであります。   

清水徳松

1971-03-24 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

瀬野委員 ちょっと最後の御答弁が、除地としたほうが農耕者のためになるのではないか、こういう含みのある答弁でございますが、午前中、三条の一項の一号の中でいろいろ質問してまいった段階で、また蒸し返すことになるけれども、「農業を営む個人」、こういったことでいろいろ論議してまいったわけでございますけれども、この場合はいわゆる農業構造改善という一つ目的のもとに施業を進めていく、こういったときに当たるわけで

瀬野栄次郎

1971-03-24 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

ただ、その部分を売ってくれという場合もあろうかと思いますが、その場合にはその方向に沿って検討もする必要があろうと思いますが、いずれにしても、そういう部分は木を仕立てない、農耕もしないということでございますので、むしろ売り払うよりも貸し付けなり国有林施業除地として何も育てない、仕立てないというふうにしたほうが農耕者のためにはなるのではないかと思います。

松本守雄

1971-03-24 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

○松本(守)政府委員 その隣接の農耕者が、国有林林業経営をすると庇陰になるからそれは困る、自分で林業経営をするなら庇陰にならないのだということにはならないと思いますし、いずれにしても、その農耕に支障のないような貸し付けなり、それから国有林の立場からの措置というその両面で、いま運用で考えております。

松本守雄

1969-05-09 第61回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第13号

○山上(信)政府委員 ただいま御質問のありました農耕阻害等補償につきましては、ただいま先生も御指摘になったような、特別損失補償法それから自衛隊等の問題につきましては防衛施設周辺整備法、これらの活用によりまして、飛行場からの進入表面及び転移表面、これらの投影下投影面と一致する区域、これらにつきましては、現在こういう農耕者阻害を受けた事実を確認した上で、これらにつきましての必要な補償をいたしておるわけでございます

山上信重

1968-03-06 第58回国会 参議院 決算委員会 第4号

ここでも論じたくはないのですけれども、明らかにこれを配分するということは、農耕者に対しての増反のために適正な配分をする、こういうふうなために買収時点において小表をつくれ、こういうふうに言ったわけですけれども、そうなると実態というものを把握をしないで、そうして配分をしたのじゃないか、こういうふうに私思うのですけれども、いかがでしょうか。

黒柳明

1966-02-16 第51回国会 参議院 決算委員会 第7号

これは御承知のように、政府が非常に努力をして、いわゆる農民農耕者に対する特別損害補償まで決定をしておる問題でありますが、この地は非常に御承知のようにむずかしいところでありまして、私ども地元から見ると、たとえばお百姓さんが、農耕地がだんだん少なくなっていく現状において、いまの電波障害地ですね。この地帯選択的拡大農業というものはどうあるべきかということも研究をしているわけですね。

相澤重明

1962-12-06 第41回国会 衆議院 決算委員会 第7号

千葉県の長浦という地区が、実は臨海工業地帯でこの八幡浦に接続いたします地区でございますが、この配分も近々のうちにやらねばならぬ情勢になっておりますけれども、また、配分した、すぐ農耕をやめて他用途に高く転売されるというようなことになってはつまりませんので、今のところ、県知事、農耕者それぞれから、農耕以外の目的には転用しませんという一礼をとりまして、今後そういう国費のむだということが起きないような十分

富谷彰介

1961-10-20 第39回国会 参議院 予算委員会 第8号

、この地区につきまして、ことしの五月、ベレーンの総領事に対しまして、現地の知事から、日本人約五十家族ほど導入して、州営植民地において働いてもらいたいというような希望がございましたので、いろいろ現地でも営農の目標、土地の性質等調べまして、結果、これに応じて、十一月末ごろまで入植適期関係もありますので、入植させたいということで、準備を進めてきたわけでございますが、ちょうどその予定地内にブラジル人農耕者

鶴我七蔵

1961-06-06 第38回国会 参議院 本会議 第35号

日本の工業は、農耕者犠牲の上に、このようにして発展したものであると言って過言ではないのであります。  さらに、戦争がなぜ起きるかという経済的根拠を知っているわれわれは、今日まで幾たびかの戦争には忠勇なる兵士を農村は送っているのであります。これらの大きな犠牲に対して、国の責任において農業政策が立てらるべきであると確信するものであります。

東隆

1958-04-01 第28回国会 衆議院 運輸委員会 第17号

————————————— 三月三十一日  鹿児島飛行場の開設に伴う農耕者補償に関す  る請願床次徳二紹介)(第二五四七号)  中央線電化複線化に伴う路線変更に関する請願  (早稻田柳右エ門紹介)(第二五七六号)  岡多線敷設促進に関する請願早稻田柳右エ門  君紹介)(第二五七七号)  河和港局部改良事業日国庫補助増額等に関する  請願早稻田柳右エ門紹介)(第二五七八  号)  道南西海岸線鉄道敷設

会議録情報

1958-02-12 第28回国会 衆議院 商工委員会 第5号

それから中小企業安定審議会メンバー選定でございますが、先ほど来、独禁法の審議会メンバー選定に当っても、大臣が言われたように、商工中金の代表中小企業代表であり、農林中金の代表農耕者代表であるというような間抜けた答弁をすることのないよう、このメンバー選定に当っても、一つ十分考えていただきたいと思います。

田中武夫

1954-05-08 第19回国会 参議院 建設委員会 第33号

させる必要があるから、二点に亙つた修正をして頂きたいという成規の申入れがあつたのでございますが、その際当委員会委員長としても、慎重審議してその期待に応えたいという御発言がありましたが、我々委員としても、超党派でこの問題について考究することを昨日、本日、先はどまで時間をかけたのでございますが、農林委員会から修正希望になつております二点のうち、第一点について、第八条第二項中の借地権を分割して、各種の農耕者

小笠原二三男

1950-11-28 第9回国会 参議院 通商産業委員会 第3号

現在の農地はあらゆる農耕者に分散している。それが昔の何十町歩も持つてつた時代補償そのものが現実に行われておつて被害者は大きな金を貰つてぶらぶらしているというようなことをこともあろうに、農地部長がそういう言葉を言われる。まして私はこの農地余り関係のない通産省の要するにお役人の方々が言われることは無理からんと考えております。

栗田数雄

1950-04-24 第7回国会 参議院 農林委員会 第31号

これは種畜に強制検査を施行する以上、これに手数料を課するということは、延いて種付代を高くし、又牛馬その他の価格にも影響し、最後には農耕者にも影響を及ぼすことでありますから、手数料を免除しております。その代りに、検査に必要な予算は、これも先程藤野委員から御質疑があつたのでお聽き取りのように、予算に計上されておるのであります。

楠見義男

  • 1
  • 2